2023年に40周年を迎えた東京ディズニーリゾート。たくさんの人たちに夢と感動の体験を提供し続ける世界最大級のテーマパークです。潮干狩り 何歳からでもできますが、ディズニーランドも老若男女問わず楽しむことができる人気の観光スポットの1つですよね。
そのディズニーランドチケットの値段が2023年10月1日より値上げされ、最繁忙期においては1デーパスポート(大人)がついに1万円超えも。そこで今回は、現在のディズニーランドチケットの値段や、料金推移について調べてみました!
現在のディズニーランドチケットの値段
\東京ディズニーリゾート41周年/
東京ディズニーリゾートは本日4月15日に41周年を迎えました✨
“🎉”で、ミッキーマウスと仲間たちと一緒にお祝いしましょう!
これからもみなさんの笑顔にお会いできるのを楽しみにしています🎶#東京ディズニーリゾート pic.twitter.com/IKBs4I0XyB
— 東京ディズニーリゾートPR【公式】 (@TDR_PR) April 15, 2024
2023年10月より「変動価格制」が6段階に分けられている東京ディズニーリゾートのチケット。大人の1デーパスポートは、7,900円、8,400円、8,900円、9,400円、9,900円、1万900円と6段階に分けられています。2023年10月以前は最も混雑する時期の大人1デーパスポートで9,400円でしたが、2023年10月以降は1,500円高くなり、遂に1万円超えとなりました。
1デーパスポート
入園日とパークが指定されたチケットで、開園時間から閉園時間まで1日楽しめるチケット。
大人(18歳以上) | 7,900円~10,900円 |
中人(12~17歳) | 6,600円~9,000円 |
小人(4~11歳) | 4,700円~5,600円 |
アーリーイブニングパスポート
休日の15時以降、どちらかのパークに入園できるチケット。
大人(18歳以上) | 6,500円~8,700円 |
中人(12~17歳) | 5,300円~7,200円 |
小人(4~11歳) | 3,800円~4,400円 |
ウィークナイトパスポート
祝日を除いた平日17時以降、どちらかのパークに入園できるチケット。
大人(18歳以上) | 4,500 円~6,200円 |
中人(12~17歳) | 4,500円~6,200円 |
小人(4~11歳) | 4,500円~6,200円 |
ディズニーランドチケットの値段推移
ピーターパンのアトラクションマジ凄かった!✨てか最近ディズニー値上がりした?めちゃチケット高くなってるん🎫💦
ワシはディズニーシーが1番好きだ景色が綺麗やしな‼️✨😊#ディズニー pic.twitter.com/kaJc24vUpd— ♑︎サンヤミー♑︎ (@383_sunyummy83) June 12, 2024
東京ディズニーランドがオープンしたのが1983年4月15日。当時の1デーパスポートの値段は3,900円だったので、現在の約3分の1程度の値段でした。ついに1万円を超えた現在の値段から見ると驚きの安さです。
2019年までは500円以下の値上げが繰り返されてきましたが、2020年に700円、2021年には500円と700円で計1,200円、2023年には1,500円の最も大きな値上げが実行されました。
1デーパスポート(大人)
年 | 値段 | 値上げ |
1983年 | 3,900円 | - |
1987年 | 4,200円 | +300円 |
1989年 | 4,400円 | +200円 |
1992年 | 4,800円 | +400円 |
1996年 | 5,100円 | +300円 |
1997年 | 5,200円 | +100円 |
2001年 | 5,500円 | +300円 |
2006年 | 5,800円 | +300円 |
2011年 | 6,200円 | +400円 |
2014年 | 6,400円 | +200円 |
2015年 | 6,900円 | +500円 |
2016年 | 7,400円 | +500円 |
2019年 | 7,500円 | +100円 |
2020年 | 8,200円 | +700円 |
2021年3月 | 8,700円 | +700円 |
2021年10月 | 9,400円 | +700円 |
2023年10月 | 10,900円 | +1,500円 |
ディズニーランドチケットの値段が上がった理由として考えられること
東京ディズニーリゾート・アンバサダー ブログ🖋
6月6日(木)、東京ディズニーシーに8番目の新テーマポート「ファンタジースプリングス」が誕生しました✨
今回のアンバサダーブログでは、グランドオープン当日に実施したセレモニーの様子をお届けします。ブログはこちらhttps://t.co/Z0ii6kCeoD pic.twitter.com/w4k0BQbXoI
— 東京ディズニーリゾートPR【公式】 (@TDR_PR) June 21, 2024
ディズニーランドのチケット代値上がりのタイミングは、消費税が導入された1989年や増税された1997年(5%)、2014年(8%)、2019年(10%)、また東京ディズニーシーや東京ディズニーランドの新エリアオープンの年と重なっているケースが多いです。
東京ディズニーリゾートは常に進化を続けているため、新アトラクションやショーの開発準備、施設のメンテナンスに多額な費用が必要となります。またサービスの水準を維持・向上するためにも、キャストのトレーニングや設備の維持・改善などの投資が行われ、それらがチケット値上がりの理由であると考えられます。
まとめ
今回は、2023年10月1日から値上がりした東京ディズニーリゾートのパークチケットの現在の値段や、料金推移についてまとめてみました。ディズニーランドの値段はどんどん値上がりしているのにもかかわらず、相変わらずの人気を誇っている東京ディズニーリゾート。来場者は増える一方です。
夏休みのお出かけに東京ディズニーリゾートはいかがでしょうか?この夏も東京ディズニーランドには楽しい仕掛けがいっぱいです!